朝、家の前でバスを待ちます。改めて1時間ごとに家の目の前にくるバスに乗れば首都に着くというありがたみを強く感じます。朝方は犬がウロウロしていますね。近所の犬がバイク乗ってる人を追っかけてるのを近くから見てビビりましたが私に気がつくと、前に挨拶したことある犬なのでなんだお前かと尻尾ふって近寄ってきて安心しました。でもずっと車に轢かれそうで怖いです。私の街からはうまくいくと2時間以内で首都に着きます!今回は途中の工事があり3時間ちょいでした。私の家の前から首都Asunciónまで200円です!安すぎる!!

クーラーないですけど、結構飛ばすし、窓開いてるので涼しいです。渋滞巻き込まれると暑いっす。私の線は何人も車内販売に人が訪れるので水や炭酸飲料、ハンバーガーやチパなど買えます。私は朝早かったのでお腹空いてる気がしたので買ってみましたが、喉が乾いたのと意外に重く感じて3口しか食べれませんでした。でも美味しいですよ。今日はなんかあとで健康食品と充電器みたいなのを売りにきました。本当に買う人がいるので面白いです。

途中で見つけたかわいいキャラのいるお店。
初日はパラグアイに派遣されているボランティアの看護師・理学療法士で構成される保険医療部会に参加しました。同じようなところで働いている人たちとの交流はとても刺激になりますね。3ヶ月ごとにみんなでイベントなどをする予定です。この機会を活かして自分の任地でも活かしていきたいと思います。日本食レストランでランチミーティングをしました!

寿司、蕎麦、天ぷら、焼き魚…おいしいいいい!!!久しぶりの日本食に口角が上がりっぱなしでした。協力隊でこういうのが食べれる環境にいるだけで本当に幸せですよね。
このあとには厚生省に行く機会をいただいてみんなで挨拶に行きました。これから何度か協力していく予定ができました。こんなところです。

夜は1ヶ月ぶりの同じ隊次のみんなとよるごはん!!!日本語でガンガン話せるの嬉しいなぁ〜みんな元気そうでしたね。学校関連の方々は休暇中でまだまだ始まっていないみたいですが、新生活のお話は面白かった!同じ国でも地域性で全然違うんだなと思いました。あとはホストファミリーいる人と一人暮らしの人も全然違いますね。みんなでお酒飲んで、ねて幸せでした。首都の便利さ感じながら、自分の今の家も大好きだなーなんて考えてました。