今日は比較的お近くの先輩隊員さんにお誘い頂きました!嬉しい!!!!初めてホストファミリーなしで家を出ました!笑 何歳だよ。家族が誰もバスに詳しくない中(家族が自動車整備工場で働いてる)、カアクペ方面何時にここ通るの?って聞いたら1時間に一回だよね、毎時15分くらい?いや45分だよ、30分でしょこの前15分だった。とかみんな違うことをいう。かろうじて2票獲得した15を信じて待つと20分にきました!よかった!笑
カードが使えないので現金のみ!日本円で片道80円!このまま120円足すと本当は首都Asunción行けるらしい。12分くらいでついた!Caacupéカアクペ!

一般的にパラグアイの日曜日のまちはカトリックのため人が少ない、店もやってない、嘘みたいに空っぽなんですが、ここカアクペは逆です!なぜなら奇跡の聖母大聖堂と呼ばれるバジリカ(Catedral Basílica Nuestra Señora de los Milagros)があるからです!バジリカとは簡単にいうと教会のもっとすげぇやつです!簡単に言いすぎたかもしれません。とにかく日曜に人がたくさん来ます。一大イベントは12月8日にお祭りがあり、パラグアイ中から徒歩?(徒歩は近くの人だけ?)でカアクペに参拝するみたいです。

これは入り口の裏から!綺麗です。そして周りはたくさんの出店が出てます。食べ物、雑貨屋や宗教的なグッズが多く並びます。

色々ツッコミどころありますね。日本生まれのマリオ、悟空、ソニックが宗教画の前に並んでいる。

こんな感じでバジリカの名前が入った服や帽子なんかも売ってて面白いです。私も着ていいのかな?

水の伝説があり、聖水として汲んで帰ってます。
バジリカの中はこんな感じ



本当に一部しか撮っていませんがめっちゃ広くてステンドグラスが美しいです。
そして日本円で60円で聖堂の上に上がれます!途中の階段が小さすぎて楽しいです。そして途中に建設経緯の歴史の壁画があり、宣教師と原住民とのことも描かれています。


上に上がると

カアクペを一望できます。パラグアイは山が無いことで有名です。800mちょっとの山が国で1番大きくこのコルディジェラ県にあります。ちらほらぽこっと山がありますね。1番高い山はここから見えません。

その後美術館へ!ここも60円。チケットには100円って書いてあるけど笑 よくわからない。ここも面白かったです。
そしてなぜかここに飾ってある、映画とかカートゥーンアニメで見る飛行機からピョーンって脱出するパラシュートつきの椅子が飾ってありました。関係なさそうだけどなぜだろう。おもろい。

ランチは先輩隊員さんの紹介でビッフェスタイル、パンとかなんでもあるレストランへ!カスタムできるサンドイッチ!出てきた感想は大きい!!

伝わりますか?大きさ

思ったより大きいでしょ。先輩がご馳走してくれました。嬉しいです。おいしくて食べ応えあって最高でした。
おしゃれなカフェにも連れて行ってもらいました。でっかいソフトつき…食べ切るの大変だったけど本当に美味しくて久しぶりにあったかいコーヒーも飲めて幸せです。

おしゃんかふぇです

そしてAsunciónより安い。いっぱい遊びに行きたいなぁと思いました。
そして帰りのバス。バスの使い方やアプリの使い方先輩が教えてくれました!本当に感動。これは1人ではわかりません。これで首都にも出れそうです。Asunción行きはたくさんあって先輩隊員ひとりを見送ります。私のバスは多分1時間に一回なので待ちます。あと20分だ!と思いきや来ません。不安でいっぱいでしたが一緒に優しい先輩隊員が待ってくれました。ありがとうございます。ようやく40分くらいで来て、乗ります!行きと値段は一緒!80円現金のみ。バスの運転手さんはマジでマイペースで、途中で彼のためにバスが止まります。窓から女の人にめっちゃ話しかけてると思ったら近くの売店から飲み物と軽食が運転席へ運び込まれました。バスでセルフドライブスルー!すごい!
アプリで見る限り行きと違うルートだから大通りは通らずにちょっと歩くところに着くかなと思いきや、アプリのルートとは大きく外れてうちの家の前を通る道を走ります。あれれ?よくわからん。聞いたらたまに違うらしく、バスの色で見分けられるらしい。でも何が来るかわかんないから質問したほうがいいって。複雑というか気まぐれシステムです。そういえばバス停はありません。手上げて乗って、紐引っ張ったら降りれます。なので家の前で無事に降りました。すると知らん空き地からKeiki!!!!!と複数人で呼ぶ声が。見ると8人くらいいますが2人しか思い出せません。とりあえず家族ですね。パラグアイは兄弟10人いるのがザラなのでたくさん親戚が来ますが、その人の関係と名前を覚えるにはあと5年かかると思います。

行くと待ってたよ!遅かったな!!とベロベロのみなさん。日曜はお酒飲みながらBBQ(アサードといいます)叔父、叔母にあたるひと5人くらいといとこ、兄弟とたくさんいました。ビール缶を床に放り捨てるスタイル。もう会の終わりかかけでしたが少し残った料理とビールで楽しくおしゃべりしました!こんなにたくさんの人が当たり前のような家族として迎えてくれて本当に嬉しいです。
充実した1日でした!