5連勤なんて久しぶりにしたので、土曜日は寝坊してやる!と思ってゆっくりしていたら案の定ママに心配されました。朝ごはん食べに来てないよねと。マンゴーと目の前の木からスターフルーツをもぎとり、食べます。むっちゃ美味しい。飽きないっすね。みんなにパラグアイどうって聞かれた時にアスンシオンにいたときはビールが安くて最高!とか言ってましたが今アティラでの生活ではフルーツ食べ放題で最強!イェーイ!!となっています。最近その返事で言われるのが、「あぁ、今の季節はたくさんでいいよね」と。え?今の?他のは?え、そっか、ずっとじゃないのか…一個ずつ大事に食べよう。何食べればいいんだ。

今日は雨が降ったり止んだりです。でも停電も断水もなし!そして今更教えてもらったことがあります。浴室の電気のとこに1か0のボタンあるだろと言われ、みると

あった!1か0!しかもどちらかというと漢数字の一か〇笑 私いつもこの手のスイッチどっちがONでOFFか分かってなかったので1がONって知れて感動しました。そして何のスイッチかというとシャワーのお湯と水。パラグアイではほとんどシャワーのお湯はガスではなく電気で作られているようです。これまで知らずに適当に何だこのボタン、カチカチ、たまにお湯じゃないなーと思いながら入っていました。知れて良かった。うちのシャワーはめっちゃ綺麗なので本当に感謝です。私のために新しく付けてもらっています。

お昼はみんなで魚のミラネッサ食べました。なかなか買わない魚で作っているようです。お嫁さんが作ってくれました。買ったのより美味しかった!


ママとパパとおばあちゃんの家にお見舞いにいきました。2回目です。大きなワンちゃんが常についてくるのでドキドキしますがめっちゃ可愛いです。写真で伝わらないですが超でかいです、170Lの冷蔵庫くらいありますこの子。

みんなでおばあちゃんの介護を一生懸命している様子は本当に日本ではあまり見れないと思ってしまい悲しいです。8月からベッド上生活をしているとのことですが足の動かし方見てると筋力おちてる?ってくらい腰上げるのもめっちゃすごい。こうなる直前はバリバリ畑仕事など働いていたとのことなのでこれまでのおかげなのかな。おばあちゃんはみんなに私はあと5日で死ぬと思うよと言っています。そして介護している家族も疲れすぎているわけでもなく、部外者の私に対してのおもてなしも笑顔でしてくれます。うちのマンゴーの木は自慢なんだ。ほぼ桃だと言われて出てきたのがこちら。

本当に熟しすぎてて酸味がないくらいだった。甘々だった。この木がすごいって見せてくれた。もうマンゴーで毎日幸せだけど。お腹いっぱい!他に何も食べられない!
家買ってパパママとワイン飲んでおやすみ。奥はお姉ちゃんが彼氏からもらった花。すごい。いつも赤ワイン冷えてるのよね。
