今日は学校での啓発活動の日です。職場の目の前の学校にいきます。テーマは手洗い。同僚とともにまずは校長室に行って挨拶をします。そして授業中の教室に突撃して15分くらいもらってお話をしていきます。
まずついてびっくりしたのが、みんないきなり抱きついてきます。みんな可愛すぎます。前のボランティアがいたのでその影響もありそうですが、ここの子達は愛がいっぱいで名前は名前は!?って走ってきて私の名前を叫びながら走り回ったりしています。日本では考えられません。
日本では誘拐されてしまうでしょう。日本で小学生を見かけても不審者にならないように挨拶しないよっていったらみんなドン引きします。悲しいですね。

私も超拙いスペイン語で、同僚の助けを借りてお話しさせていただきました。
ビオレのあわあわてあらいの歌のスペイン語バージョンを使ってみんなで正しい手洗いのフォームについてお伝えしました。みんな楽しんでやってくれます。
あんまり計画せずに行ったのでもうちょい考えてからいきたいと思いました。その前に行く時結構前から教えて欲しいなぁなんて。
以上、隊員らしい投稿でした。